
最近になって
ゴルフも少し余裕もってできるようになった?
(3年でwww)
色んな人と回らせてもらったり
コンペに出たりしてたら
周りから言われてた通り
ゴルフは人間性がわかる。の意味が凄いわかった?
いつもポジティブで周りへのフォローも素敵な方
真面目に真剣に取り組む方
とにかく楽しくプレーしてる方
その一方で
相手のミスを喜ぶ人や
相手が気にしていることをあえて口に出す人
とにかく教えたがる人
色んな人がいるなぁ?と改めて思うようになった??
朝から半日一緒にいると
第一印象とは違う面も見れて
本当はこういう人なんだ!ってとても分かる??
私も人のこと言えないけどw
でも特にポジティブに
楽しくプレーして相手がミスしても
大丈夫、大丈夫!次頑張ろ!とか
前に進んでるから大丈夫だよ!
とかフォローも紳士な方は
半日一緒にいてもとても楽しいし
結局はお店でもとても紳士な方が多い?
稀にあるのが
私とてもバンカー苦手なんです、
でも気にしないで、バンカーは無いものと考えて
プレッシャーを消してたのに
あえて、バンカー気をつけろよ!とか
池入れるなよー!とか
次チョロったらパーはなしだね!
とかわざとじゃないにしろ
あえて言ってくる方は
一緒にいても
その人の言葉にすごく違和感覚えることもある???
だから私も日頃から気をつけてます??
最近よく男性に求めることは?って聞かれること多くて
今までは私に特別に優しい人ー!とか言ってたけど
うん、それは当たり前で
最近は
嫌なことを言わないでいてくれる人?
わざわざ言わなくていいことを言ってしまう人を見ると
その一言らなくない?ってなってしまう?
私のわがままな部分ではあるけど
どんだけ優しくしてくれたり
サプライズしてくれたりしても
結果嫌なことをあえて言ってくる方とは
仲良くはできるけど好きにはならないなぁ〜と
ココ最近思うです?
ゴルフって奥が深いわァ。
深すぎて闇なのだが?
皆様、周りの人への言葉
どれだけ仲が良くても
その人の価値観のボーダーラインはあなたと一緒ではないですよ?
女性も、男性も優しい言葉をなるべく使ってくださいな?
iPhoneから送信