こんばんはでございます?
なにかいい事を書こうと
力んでしまうので笑
身近にあるものから着想を得るという
発想の転換??
もう皆さん、エアコン稼働させてないです?
札幌は随分涼しくなりましたもんね〜
うちはワンちゃんを飼ってるので
夏は家に居なくても常時つけてるんですけど
私、クーラー嫌いなんですよね??
扇風機派です?♀?
というかもう何をもってしても
根っからのアナログ人間でして。
新しいもの=便利
ではあるけど、味気ないというか
なんだか寂しいんですよ…
温故知新、不易流行なんて言いますが?♀?
クーラーより扇風機がいいし
ブルーレイよりVHSの方が良かった
iPhoneよりガラケーの方がいい
Re:が嬉しかったから
既読未読なんか鬱陶しい
プリクラより写ルンですがいい
SNSがない時代の方が良かった
ディズニーはファストパスの方が好きだった
ものに限った話ではなく、
環境の変化とか時代とか
そういったものに順応できないタイプ?
あまり共感得られたことないんですけど
便利さを追及すればするほど
自分が排他的になっていくような?
これが所謂「昔は良かったなぁ」
ってやつなんですかね?w
でも子供の時からなんですよね、この感覚?
たまにそれが込み上げてきて泣きたくなる笑
大切にしていたものを
否が応でも取り上げられるみたいな?
分かりますかね???
似たような考えの人いたら
DMしてほしいな?笑
今日のブログは終始
何言ってんだ感凄くてごめんなさい?♀?