レース、お疲れさまでした
感想は?と聞かれて1番に思うことは
「すごかったなぁ」という感覚。
今回は、
関西コレクションの出場がかかったレース
だけど、
私は関西コレクションに出たい
という意思は無くて、
私が今年1年を通して目指しているのは、
去年よりも良い成績、指名本数で
「年間成績グループ3位」
以内に入るということ。
(去年はグループ4位だったから、
それ以上の成果を残したいなあと)
1位を目指すぞ!と言えたら
かっこいいなとは思うのだけど、
それは本当に難しくて笑
3位という順位も、
背伸びをして目指している順位。
なので、
レースで絶対に入賞したい!
という気持ちよりも、
レースに対する
周りの熱量や成果がすごすぎて、
必死についていかないと、
目指している年間が遠くなってしまう?
そういう感覚のレース期間だった
私は情けないことに締日に
ぎりぎりまで予定がなかったのに、
締日みんな凄そうだなぁ
という不安な気持ちよりも
(もちろんどきどきしてた)
もう十分成果をつくれた!
お客さま方、ありがとう?
という気持ちだったのね。笑
出勤のギリギリまでベットの上で
お昼寝なんてしちゃったり?
結果として、
急遽来店して下さったお客さまと、
予定がないので
オンラインをしてくださったお客さま
2組だけ。チーン???
出勤してから、
あれれ???やばいかな?って。
(焦るの遅いしかっこわるい?)
オンラインのお客さまが
ソウメイアタッシュをいれてくれることに
当日その場で決まったんだけど
(頭が上がりません)
今月既にたくさんしてもらっていたから、
嬉しい気持ち以上に、
負担をかけてるなぁ
もっとがんばらないと、、
と不甲斐ない気持ちもあったわけです。
締日に、
同じ店舗や他店のキャストさんでも
たくさんのお客さまを呼べている姿や
レースに全力できらきらしている姿、
想像よりも遥かに多額の金額が動くのをみて、
本当にすごいなぁって。
どんな世界なんだーーって。笑
自分の成績だけを見ると、
すごい、よくやった!!と
心から思えるのに
順位を気にして周りと比べると、
まだまだ足りないと感じて
もっと、という気持ちになってしまう。
このギャップが最近辛くて
3回くらいしくしく泣いちゃったり。
順位を気にしすぎないように、
常に過去の自分と比較して
成長していけたらいいって
自分軸で働いてきたけど、
年間が近づくにつれて
どうしても周りと比べてしまう??
仕方のないことだと思うけど、
大変だなぁって。笑
普段はね、あんまり大変とか
辛いなって感覚がないんだよね
もちろん嫌なこともあるけど、
成果がわかりやすく
お給料に反映されるし
看護師の時に比べて
自由な時間も多くあるし
朝早く起きなくていいし????
嬉しいことの方が多い??
そんな風に、ストレスを溜めすぎず
自分のご機嫌をとるのが得意で、
メンタルが安定しているところが
自分の好きなところのひとつだけど、
今回は珍しく
色々考えちゃったりしたなぁ。
疲れたーーー??笑
(終わった後におにぎり2個食べて
紅茶飲んでゆっくりして寝て、
もう元気だから心配しないでね笑)
そんなレース期間を経て
今感じていることは、
たった1日や数ヶ月で
売り上げや順位が大きく変わってしまう
そんな世界だからこそ
そういうことがあったときでも
せめて、
自分のできることは全てした
これが今の自分の結果なんだ。
って、結果を素直に受け止められるように
残り約1か月頑張りたいと思った?
周りから見るとたった1日で
華やかにみえるけど、
そう簡単じゃないもんねー?
私は自分にとっても甘くて、
なかなか苦手なことを努力することが
できないんだけれど?
いつもより少し、
私も頑張りたいなって刺激をもらえた
レース期間でした?
みなさま、お疲れさまでした?